プレミアムプログラム紹介

金岡恒治
- 早稲田大学スポーツ科学学術院教授
- スポーツドクター
- 整形外科専門医
- 脊椎脊髄病医
筑波大学整形外科講師を経て、2007 年から早稲田大学でスポーツ医学、運動療法の教
育・研究にたずさわる。シドニー、アテネ、北京五輪の水泳チームドクターを務め、ロン
ドン五輪のJOC 本部ドクター。体幹深部筋研究に基づく運動療法を用いた腰痛治療研究の
第一人者。2021年10月から腰痛運動療法を提供するコアトリム ステーション
にてセカンドオピニオン外来を行っている。
資格・委員等:日本水泳連盟参与、日本スポーツ協会医科学委員、Tokyo2020 組織委員
会アドバイザーなど役職多数。
著書:「腰痛のプライマリ・ケア」「体幹モーターコントロール」「脊柱管狭窄症 どんどんよくなる!劇的1ポーズ大全」など著書多数
経歴
- 1988 年 筑波大学医学専門学群卒業、筑波大学レジデント
- 1998 年 筑波大学大学院博士課程医学研究科卒業
- 1998 年 東京厚生年金病院整形外科医長
- 2000 年 筑波大学臨床医学系講師
- 2007 年 早稲田大学スポーツ科学学術院准教授
- 2012 年 早稲田大学スポーツ科学学術院教授
所属学協会 / 委員 / 役員歴
- 日本整形外科学会
- 日本整形外科スポーツ医学会
- 日本臨床スポーツ医学会
- 日本臨床バイオメカニクス学会
- 日本脊椎脊髄病学会
- 水と健康医学研究会
- 日本体力医学会
- (公財)日本水泳連盟参与 医事委員
- (財)日本スポーツ協会スポーツ医・科学専門委員会委員
- (財)日本スポーツ協会アスレティックトレーナー部会員
- (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会アドバイザー
- (独行)日本スポーツ振興センタースポーツ事故防止対策協議会
- (一社)日本身体機能研究会代表理事
- コアトリム ステーション メディカルディレクター
書籍

よくつまずく 転ぶ・ふらつく 自力で克服! 名医が教える 最新1分体操大全

ズボラ筋を目覚めさせて腰痛を治す!
ーズボラ筋を目覚めさせることが腰痛改善、ひいては寝たきり予防につながるー あとがき抜粋

その痛み、仙腸関節障害かも?
原因のハッキリしない下半身の痛みやしびれは「仙腸関節障害」の可能性大!スポーツ医学の第一人者が仙腸関節障害の画期的なセルフケアを初公開!

腰痛は、タイプ別ちょこっと運動で治す!: 坐骨神経痛、繰り返すぎっくり腰、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、長引く腰痛でつらい人に (別冊NHKきょうの健康)

脊柱管狭窄症どんどんよくなる! 劇的1ポーズ大全 大学教授が開発! 根本から改善! 最新自力克服法

首・肩・腕の痛み・しびれ 自力で克服! 名医が教える最新1分ほぐし大全

腰痛のプライマリ・ケア

スポーツ傷害 予防と治療のための体幹モーターコントロール
メディア出演

(文響社)が発売されました。
※コアトリム ステーションがモニター協力しております!
「歩くこと」は「転ばないようにすること」の連続。
つまり「歩く力の衰え」は「転ばない力の衰え」
身体の発する危険信号を感じ、適切に対処する方法が記されています!
ご購読お勧めします!

「ズボラ筋を目覚めさせて腰痛を治す!」(ナツメ社)が発売されました!
コアトリム ステーションも撮影協力しております。
是非ご購読ください!

テーマは「腰痛の原因と対策」です。
放送は、9月6日(金)、13日(金) 17:20〜17:40 の2回に分けて行われます。
お聞き逃しの方は、土曜日17:40〜18:00の再放送かradikoのフリータイム視聴にアクセスください!















プログラム
腰痛セカンドオピニオン外来
詳細な問診・診察と運動機能評価によってあなたの腰痛病態を再評価し、トレーナーと情報共有することで、最善の運動療法が行えますので、コンディショニングプログラム開始前に受診することをお勧めします。
これまで受診した医療機関での画像データ(DVD、USBメモリ等)をお持ちいただくと、より詳細な評価ができますので、可能な方はご準備ください。
コメント
腰の痛みや不調は、脊椎のコンディショニング不良によって発生していることが多く、クスリやマッサージなどの受け身の対処では克服できません。自分の身体機能を正しく評価し、あなたに最適なエクササイズを行うことで、低下している機能が改善され、長年悩まされてきた腰痛を克服できます。また加齢に伴う運動機能低下にも対処でき、寝たきり予防にも繋がります。 CORETRIM STATIONで脊椎コンディショニング不良の終着駅にしましょう!
メディア・取材の問い合わせはこちら